SLえちご日本海号運行
2005年10月10日
2005年10月10日(祝)「鉄道の日」のイベントで2年ぶりにSLが長岡〜直江津間を往復した。
今回は、柿崎駅構内と直江津駅に出向いた。
また、同日開催の「頸城鉄道車両展示」を見るため頸城区百間町にも行きました。
 前回デジカメのタイムラグに悩まされたので今回はフィルムカメラで撮しましたがちょっと露出の調子が悪かった。
その中の何枚かをご覧下さい。


上:近くで撮るため柿崎駅で入場券を買いました。
下:頸城の鉄道まつり新米おこわ弁当の表紙
記念のオレンジカードが2枚入った台紙の表紙


直江津駅のホーム近くの踏切で

ピーという音を出したと思ったら蒸気が顔に降りかかった。

EF55式直流電気機関車(S11年製)通称「ムーミン」現存1台

直江津駅前道路を通行止めしてミニSLを走らせていた。

コッペル2号機(蒸気機関車)とホジ3(気動車)

ホジ3の内部

DC92(ディーゼル機関車)

昭和14年の直江津駅(私が生まれるずいぶん前)



2003年10月13日
2003年10月13日(祝)「鉄道の日」のイベントでJR信越本線土底浜駅をなんと34年ぶりにSLが通過するとあって
普段は静かな無人駅に、雨にもかかわらず見物人やカメラ(ビデオ)マニアが集まっていた。
 私がまだ小さい頃多いときはSLが3連結し、多くの貨物を運んで松林から煙りがもこもこと出ていたのを思い出す。
今回の車両は「SL ばんえつ物語」号で活躍中のSL「C57-180」号を使用して長岡〜直江津間を往復した。
ご存じの通り、石炭を炊くので噴煙で灰や匂いの公害?になるとのことで他の燃料を混ぜて煙りをあまり出さないので(ばんえつ号で湯気みたいのしか出ていないのを実際に見たばかりなので)残念だなと思ったが違っていた!!
デジカメで何枚か写真を撮ったのでご覧下さい。
11:17 SLがやってところで1枚撮す。ところがデジカメの欠点・・書き込んでいる3秒の間シャッターが切れない。  
       その間予想以上のスピードで迫り、次切れた時はすでに左下ホームを通過中でSL顔が写らなかった・・この2枚だけ (’_’、)


ホームを駆け抜けて行ってしまった。 雨で暗いのでライトをつけてやってきた。


午前の失敗を教訓に15:32 再び挑戦!!まずは遠くで望遠を使い1枚(右上)そして・・( ̄-  ̄ )
\(@^o^)/ ベストショット**成功**

午前と違いホームで減速通過のサービス?。 汽笛と石炭の燃える匂いを残して去っていったのである。ヾ( ^ _ ^ )
inserted by FC2 system