まずは、コンピュータハード設備でっせ!
私が初めて購入したコンピュータは富士通FM7でした。就職して最初の冬のボーナス(1981年)で買いました。
漢字ROMやRGBのモニタなど付けて30万円位だったかな。
雑誌に書いてあるプログラムをキーボードで1つ1つ入力しました。;と:を間違っただけでエラーになたりして・・・
カセットテープから”LOAD”してプログラムを動かしていた。
その後何年かしてNECのPC−9801Nを買った。(MSDOS3時代)
しばらく自作機にはまっていましたがwindows7発売を機にコストパフォーマンスに優れた市販機を購入しました。


                                            
IIYAMA液晶モニター(ProLite B2409HDS)24型フルHDモデル・・・2010年2月購入
MicrosoftのNaturl Keyboard2008年10月購入・SONYスピーカー(SRS-PC40)
2014年の時点 
                                            破棄になりました
 
DELL latitude D430 オークションで購入しました。・・・2007年製 2011年2月購入2.1万
ついでにメモリを計2GB windows7Proも落札しました。
★2012年4月内蔵1.8インチZIF80GBのHDDを120MBのSSDに交換しました。
SSDはまだ高価ですけど静かで衝撃に強く早いのでノートに最適ですね。




パソコン2台を使っています。
左:HP社p6350jpを 2010年1月に購入(2012年4月にWestern Digital 1TB のHDD増設)
右:自作、上段は、三菱電機VHSビデオ+DVD(MPEG2編集OK!)DJ-V250 2005年12月購入とDVDレコーダー
破棄になりました
エンコードのための新しいコンピュータ作っちゃいました。自作機3台目(2005年7月)
部品を利用して性能の良いのを作ろうとしたが、昔のと規格がずいぶん変わっていて
HDがIDEからS−ATAにメモリもSD−RAMからDIMMに
Pentium4も3世代目であることもマザーのチップ系番の規格も最初から勉強
WindowsXPsp2も入れようやく無事に動いてくれた。
自作部品なので2週間以内の保証しかなく動作確認までたいへんであった。




COOL MATE シルバーレオ・ブルーCMT−4
ケース内部品の温度と冷却ファンの回転数が表示されます。
回転数は右のつまみでコントロールできます。
ブルーに光る外観
CPU:Pentium4プロセッサ630タイプ クロック3.0GHz
マザーボード:GIGABYTE GA−8I915G Pro2(グラフィック・オーディオ・LANオンボード)

メモリー:Elixir DDR400 DIMM 512MB×2(デュアルチャンネル)
HD:HGST(日立IBM) HDS722516VLSA80 160GB(シリアルATA接続型)
DVDマルチドライブ LG電子 GSA−4163BS BULK
PCケース:シグマAPO CoolLBuiders CB002SV
(電源タイプ 400W ATX2.03/ATX12V規格準拠電源 型番 FORTREX社製 FP-400WN)
制作費 約9万円


2007年11月マザーボード壊れてしまったので同中古品をYahooオークションにて6,350円で購入

せっかく自宅で2台使うので家庭内LANをしようと思った。
これもなかなか上手くいかなかったがHPなどを見てようやく共有できる環境が整った。 

HUB:コレガSWTXL
 
サンワサプライ
オーディオ対応
CPU自動替器
SW-KVM2CPA

2006年3月27日:デジカメが2台になったのと同時にメディアが
スマートメディアSDカードになり7つのメディアをコンピュータに読み書き出来るものを買いました。↓

カードリーダー・ライター
MCR-C7H/U2-RD
 
2007.1 ハードディスク:HITACHI HDT725032VLA360 (320GB)追加 1万円 

2008年9月:デジカメの購入に伴いメディアがXDカードSDカードになりまして新しいリーダーが必要になりました。XDカードは高速書き込み対応2GBのM+タイプ2枚購入↓ 
ケーブル収納機能付き
35+1メディア対応
カードリーダ/ライタ 

BSCRA35U2NV
 

ノートパソコン購入に伴い家庭内無線LANを構築、ルータをオークションで購入 2011年2月
 無線LANルータ
BUFFALO WHR-HP-G54

何百mも電波が飛ぶようなので
出力を25%に押さえました。
使用の時だけ電源ON

   

USB用ポータブルBlu-rayドライブをamazonで購入 2014年3月
  
 BDXL対応Bli-ray
BUFFALO BRXL-PC6VU/2N
購入価格が5,980円と安価でした。
   

  hpパソコンの起動HDDを128G SSDに交換 2014年3月
  2.5”SSD
A-DATA ASX900S3-128GM-C-7MM

購入価格が8,542円と安価でした。
   
 
私がコンピュータを自作した訳
コンピュータの寿命は短い。OSが変わるたびに
ソフトがバージョンアップするたびに・・高性能が求められる。
よし、自作にすれば部品を替えるだけで無駄にならないぞ・・と単純に思った。(^O^)
だが、甘かった。CPUをUPしようとしたら新規格のマザーボードを買わなければ
いけなかった。結局、
市販品のセット物の方が安いことに気づいた。(^^;)
 
(^^)/ それでも、手作りは愛着わくし、コンピュータの中身がわかっていいかもね。

CPU COOLERを
(Global WIN GW-FSB82-4) 静音タイプに交換しました。
ファン直径80mmで高い騒音が気にならなくなりました。
(2003年6月)

 
2台目のレコーダー
2010年4月15日下の録画機調子悪い事と地上デジタルチューナ代わりにブルーレイレコーダーPanasonic DMR-BW750を中古で購入しました。\55,000・・下のレコーダーより操作が格段に簡単です。DVDには録画しますがブルーレイはまだ利用していません。

現在使用中
 
1台目のレコーダー
2004年1月17日DVDレコーダー(SHARP DV−HR300)を購入しました。
コンピュータのDVDではCPUが遅いためどうしてもコマ落ちする事や操作が面倒な事・・DVDは家庭用にも普及して来ました。この機種の購入理由は、超薄型でデザインが洗練されている
HDD容量が80GBある、それに値段が(5万円ちょっと)手頃になった事です。
時たまフリーズしたり動作が遅いし、操作が複雑です。そのうちデジタル放送が普及したら新しいのを買うでしょう。
オークションで売りました。


 1台目のデジカメ
 
OLYMPUS C-700 Ultra Zoom
       211万画素
なんと38〜380mm光学ズーム

2001年9月1日デジタルカメラを購入しました。
なぜ買ったかというとCONTAXの一眼レフカメラ望遠レンズより手頃の値段で買えたから・・アルカリ電池でも使えるし絞りやシャッタースピードや
スローシンクロもマニュアル操作で出来るところが気に入りました。
今は、もっと良いものが販売されていますが、この画素数と画質で充分です。
ただ欲をいえばマクロでのピントが合いにくい(マニュアルモードはさらに使いづらい)
連続動画出来る時間が短いの2点でしょうか。
2008年に弟にあげて今はありません。


 2台目のデジカメ
 
RICOH Caplio R3
       500万画素
28〜200mm光学ズーム
手ぶれ防止
1cmマクロ


2006年3月25日2台目のデジタルカメラを購入しました。
この機種に決めた理由は、広角OK、1cmマクロ、持ち運びに便利ということです。
Caplio R4という新製品が出たおかげで1つ前のこの機種の購入価格は、
本体28,536円+1GB SDメモリーカード(ハギワラシスコム)9,343円でした。
出来れば動画もいまいちだしもっと望遠側もあったらいいなと思います。
 
2012年にIXY買ったので700円で売りに出しました。

 
3台目のデジカメ
 
OLYMPUS SP−570UZ
       1000万画素
なんと26〜520mm光学ズーム
手ぶれ防止、顔認識、
マニュアルモード、
VGA30フレーム動画 
 
2008年9月23日オークションにて中古を落札しました。
本体+(M+タイプ)2GBXDカード+純正ケースで35,010円です。
きっかけは2台目のCaplioを夏山にもって行ったとき暗いとピントが合わない事、それから望遠側も使って月や鳥も写したいです。

1台目のオリンパスのデジカメが良かったのでまた同メーカーのにしました。
値段も手頃でたった7年で技術の進歩を感じるカメラです

現在使用中
 4台目のデジカメ  
Canon IXY32S 
       1210万画素
f2のレンズに裏面照射型のCOMOSで
暗い室内でノンフラッシュ手ぶれに強い、
なんと動画はフルハイビジョン、
液晶タッチでピント合わせ操作
デジカメの進歩に驚いた!! 

2012年4月にオークションにて中古を落札しました。
本体は、9,700円、純正予備バッテリー680円、純正ケース1,000円です。
きっかけは常に携帯していた2台目のCaplioが相当にへたってきたので代わりに持ち運べる小さいのがほしかった。

1万円でこの機能この画質、性能・・文句なし。ただ故障しないことだけを祈ります。
ケースはなぜピンク色?この色が安かったのと落としても目立つ・・ただそれだけです。
 
現在使用中


追加購入したコンピュータ用品
1番売れているCANONのMG61300を買った。
●キタムラで\18,800
●インクタンク小さくランニングコストかかりそう。

2010年12月27日購入
 
現在使用中
お店で1番売れているCANONのMP500を買った。(EPSONプリンターPM2000Cが故障したのでしかたなく・・・
 しかし期待以上に良かった。
●静かだ。
●両面印刷が出来る。
●フチなし全面印刷が出来る。
●スキャナ機能もある。
●それで価格が手頃!!19,800円
2010年12月完全に壊れました。
2005年12月購入
マイクロソフトワイヤレスオプティカルマウスです。垂直・水平スクロール可能。光学式センサーのため埃などによって動きがぎこちなくなることはありません。もちろんコードが邪魔になることもない。しかし、値段は高かった。
2004年9月購入
これは、壊れて今はコード付きマウス使用
USBの外付け160GBハードディスクです。
IO-DATA HDH-U160
ファーンがないのですが今のHDはこれだけ静かなのには驚きました。
動画などのデーター保管庫用。
2004年11月2日購入
今は外してあります。


  USBの外付け500GBハードディスクです。
IO-DATA HDCN-U500
シンプル過ぎる正面デザイン
動画などのデーター保管庫用2台目。
2008年11月1日購入追加
現在一番の売れ筋HDD
これで8,700円弱です。
普段は外してあります。
 
Yahoo!BB50Mのレンタルモデムです。
回線が早い分途中で切れることはなくなりました。実質速度は下りで4MBちょっとです。
また、IP電話にしました。
2005年2月より

光がなくてもホワイトプランに入りとても満足です。
Webカメラを付けました。
Yahoo!Messengerでテレビ電話をしようか・・でも生の顔を相手の画面に写るのもちょっとこっぱずかしいかな・・と考えています。
2005年4月28日購入

一時Skypeで使っていましたが今は外してあります。




過去もの

自作機1台目これは、職場に持って行き資料作成用として活躍中です。 
自作機外観 ↑ケースの中味です。 
CPU:PentiumV1.2G
(リアルタイムDVD書きこみするために,2003年1月20日Yahooオークションにて落札)
メモリー:512MB
マザーボード:Intel815EP Chip ABIT ST6
HD:マスター メルコ社 60GB(2002年12月購入)
   スレーブ HITACHI/IBM 80GB(IC35L090AVV207-0)(2003年8月購入) 合計
140GB
4倍速DVD+R/RW  IO-DATA社 DVR−ABN4P (2003年1月7日購入)

24倍速CD-R/RW YAMAHA CRW3200−VK YAMAHA独自の音楽CD高音質記録モード可
TVチューナー&MPEG1ビデオキャプチャー GV-BCTV3/PCI
ハードウェアMPEG2キャプチャー GV-MPEG2/PCI
CREATIVE サウンドブラスターLIVE!PLATINUM Plus(2003年1月オークションにて落札)
超静音電源:350WオウルテックSS-350AGX(2003年12月入手したが2008年故障し現在は、SWTECHNOLOGYのSW-350に交換使用)


自作機2台目(余った前の部品で完成した)2010年に廃棄



●平成17年11月に悲しくも15年前に秋葉原で買ったPC9801Neが内蔵電池消耗のため?(想像)動作不良になってしまった。そこでとりあえず分解してみる事とした。


                       @
 さて、フタを開け電池はどこかなと探したらそれらしき物があった。@やAを半田ごてではずしたが・・@は9Vの電池でテスタで9Vあったので戻しAはというとこれがなんとビープ音を鳴らすスピーカーだったではないか・・


                       A
 さらに奥をこじ開けたら右にありました。VL2320は2次電池だがホームセンターで同じ形と電圧のCR2320を両面テープでくっつけてみる。

                       B
 コードが力で切れて継ぎ足したりどこのネジかわからないけれど余ってしまったりしたが不安定ながら使えるようになりました。(MS−DOSは軽いので現在でも重宝して使っています。
                       C
 ちなみに画面に映っているプログラムは「Ray」でFM音源で音楽を鳴らしながら画像が変わってゆくものです。・・このデーターは、電話回線のモデムでパソコン通信で落としました。・・インターネットは無かった。
 置き場所無いので古いパソコン3台無料回収に出しました。これもその1台です。



続いて、コンピュータソフト設備でっせ!

HP作成に活躍している主な市販ソフトです。
HP作成にはホームページビルダー17を使用しています。(2014年3月現在)
 ■サルでも簡単にHP作りが出来る。が、所々おかしくなる。
   さらにHTMLとか覚えた方が思ったようにHPが出来るぞ。私はスタイルシートは全く使えません。

このところこの作成ソフトのデザインに限界を感じます。(入門・中級ソフトで精密に出来ない)
MacromediaのDreamwerver MX2004で一部分作成しました。
画像加工はPhotoshopCS6を使用しています。(2013年から)
 ■使いこなすまで大変だけれど何でも出来るから超便利です。

OSはWindows7 sp1(2013年から)を使用しています。
 ■32Bitです。

TOPページのFlashは、簡単・安価な、i4のFlash Maker2を使用して作りました。
(2005年3月から)

FLASHMX2004だと複雑に出来ますが覚えるのが難しいのです。



重宝して使用しているソフト(おすすめです。)
チューチューマウス32 マウスを自動的に移動してくれます。(シェア)今もバージョンアップのメールが来ます。
http://homepage1.nifty.com/ikehouse/
ACDSee2009 画像をサムネイルして見られます。画像回覧がしやすいです。
http://www.acdsystems.com/nr/ja//
一太郎2014 ワープロソフトは、やっぱり「一太郎!」・・ワードは使いません。ATOKも素晴らしい
ちなみにバージョン3からの愛用者です。
K7 ウイルスセキュリティー
インターネット常時接続するならウイルスに気を付けよう。3台用と1台用×2ユーザーです。
このメーカー軽くて使いやすい。そのうえ更新料ゼロ円

http://sec.sourcenext.info/
Sleipnir 2.96 Sleipnir は適度にカスタマイズ可能なタブブラウザです。たくさん窓を開く人に便利です。
http://sleipnir.pos.to/


重宝しているHP(ありがとう。使わさせていただきました。)
HPのオリジナル素材集を作っています。たくさんアイコンを使わさせて頂いています。
http://www1.odn.ne.jp/~tt-house/
ヨッシーの「ホームページを作ろう」は市販のマニュアル本よりわかりやすいです。http://homepage2.nifty.com/yoshi-m/makehp/
5・6年生にもわかるやさしいJavaScript」(お気に入り追加ボタンや時間帯別メッセージなど)
http://www.sky.sannet.ne.jp/masapine/java_top
「ホームページ改造王」  DHTMLサンプルCGI検索など(ページが上から降りてきたり)
http://www.kensyou.net/html/
  ♪TAMIさんのサウンドコレクション。トップとHOMEなどのページでMIDIを使用しています。
http://www.tam-music.com/

メインに戻る
inserted by FC2 system